ひろしの部屋|ひろし歯科クリニック 世田谷上町|世田谷駅・上町駅の歯医者

  日・祝
8:00~12:00
15:00~19:00

:15:00~往診・矯正・ホワイトニング(予約のみ対応)
休診日:水曜・日曜・祝日
>>*皆さんへのお願い*

03-5477-5566
03-6413-5539

〒154-0017
東京都世田谷区世田谷 2-4-2 SACRA TERRACE E-01 (1階)

予約制各種保険取扱

せたちゃん(setaちゃん)

2018年12月2日

 

おはようございます。
ひろし歯科クリニック 世田谷上町の院長 折笠博之 です。

今日は当院のマスコットでありイメージキャラクターの「せたちゃん」をご紹介します。

誕生日が平成18年11月1日の男の子です。

歯科医院は何となく来にくい所のようです。

「せたちゃん」はそのあまり来たくないイメージを取り払うために生まれました。

優しくユーモラスな感じが扉を開けやすくしてくれないかなと思い、考えた結果 がこの笑顔になりました。

自画自賛かもしれませんが、患者の皆さま方からはとても可愛いと評判です?!

当院の立地はわかりにくくはないと思いますが、目立つ感じでもありません。

初めての方は「せたちゃん」を目印においで下さればと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

歯みがきはゴルフに似ています。

2018年12月1日

おはようございます。

 

ひろし歯科クリニック 世田谷上町の院長 折笠博之 です。

 

皆さんはゴルフをされたことがありますか?

私は学生の頃はしましたが、30年ほど遠ざかっております。

 

1打目はドライバーで打ち、遠くまでボールを飛ばします。

そのあと2打目3打目とウッドやアイアンで打ち、グリーン上のカップにカップインさせる競技です。

グリーン周りからカップインするまでには、カップに刺さって立っているピンに向かってボールを寄せて行きます。

 

この寄せは歯みがきに例えると最後の仕上げにあたると思います。

 

ピンそばにボールを寄せるには第1打で使用したドライバーを使う人はいません。

いろいろな寄せのための道具があります。

この寄せに使用する道具(クラブ)が歯ブラシの清掃補助用具にあたります。

 

ドライバー 1本でゴルフをすることはありません。

歯みがきをするのに歯ブラシ 1本で磨くのは、ゴルフをドライバー  1本で廻るのと同じようなものではないでしょうか。

 

ゴルフはいかにカップにボールを寄せるかが勝負です。

詰めが甘いと規定打数であがれません。

歯ブラシも最後の詰めが甘いと虫歯を作ったり歯周病が進行したりしてしまいます。

 

ゴルフがいろいろな寄せに使うクラブを揃えるように、歯みがきも仕上げに使ういろいろな清掃補助用具を揃えるようにして下さい。

ゴルフボールと卓球ボール

2018年11月30日

おはようございます。

 

ひろし歯科クリニック 世田谷上町の 院長 折笠博之 です。

 

さて、皆さんはゴルフと卓球はご存知ですね。

使用するボールは直ぐに思い浮かびますか?

ゴルフボールは表面に凸凹 ディンプルがあり、卓球ボールは表面がツルンとしています。

 

ツルンとしている表面はよごれが取れやすいですが、凸凹しているとよごれが取れにくいですね。

歯と歯の間の歯の根元の形は卓球ボールのようにツルンとしておらずゴルフボールのように凸凹していると思って下さい。

ただし、ゴルフボールほど凹が大きくはありませんが 、ちょっと凹んでいたりします。

そこに よごれ プラーク が溜まりますとなかなか取れません。

なので清掃補助用具が必要不可欠なのです。

 

ツルンとしていたらデンタルフロスや糸ようじだけで十分取れると思いますが、凸凹しているとフロスだけでは凹に溜まった よごれ プラークをしっかり取り除けません。

歯と歯が接触している部分は歯間ブラシは入りませんので、デンタルフロスや糸ようじを使います。その時に歯間部まで糸をしっかり挿入して、根元の部分までお掃除します。

そのあと凹に残ったよごれ プラーク を歯間ブラシで取り除いて下さい。

 

コツを覚えるとそれほど時間もかかりませんし、よごれ プラーク が取り除けますとお口の中がスッキリさっぱりしますので毎日欠かさずお使い下さればと思います。

 

文章ですと分かりにくいので、説明用模型や図を用いて分かりやすくお伝えしますのでお尋ね下さい。

 

清掃補助用具を使いましょう。(3)

2018年11月28日

おはようございます。

 

ひろし歯科クリニック 世田谷上町の院長 折笠博之 です。

 

さて、昨日に引き続き今日も清掃補助用具の歯間ブラシのお話しです。

歯と歯の間 歯間部は 汚れ プラーク が溜まりやすい形をしています。

それは、歯と歯の間の根元の歯肉がくぼんだ形状 凹 をしているからです。

その凹によごれ  プラーク が溜まってしまうのです。

その溜まったよごれ  プラーク は、普通の一般的な歯ブラシでは毛先が届かないことが多いので、とても取りにくいのです。

よごれ  プラーク  が取り除けないとその部分から少しずつ歯周病が進みます。

よごれ  プラーク  を残さず取り除いて歯周病が進むのを抑えないといけません。

歯間ブラシを上手に使うことにより歯周病の進行を抑制出来ることになります。

 

歯間ブラシを効果的に使うには色々な方向から通すことです。

表側からと裏側からの両方から挿入出来るように練習します。

挿入方向も、やや右側に向かって・やや左側に向かって・やや上向き加減に・やや下向き加減にと四方向に挿入出来るように練習します。

この時に力まかせにごしごししてはいけません。

金属のワイヤーに歯間ブラシの毛先が絡まっている構造ですから、ゴシゴシすると金属が根元を少しずつ削ってしまうことになり、しみる原因になりますのでご注意下さい。

 

文章では分かりにくいので、歯科医師から指導を受けるようにして下さい。

清掃補助用具を使いましょう。(2)

2018年11月27日

おはようございます。

ひろし歯科クリニック 世田谷上町の院長 折笠博之 です。

 

さて、今日も歯みがき歯ブラシのお話しです。

歯と歯の間 歯間部 はとても磨きにくく汚れが残りやすいところです。

歯間部は歯ブラシ一本だけでは 100% 汚れを取り除くことは出来ないのです。

そのため、きっちりお掃除してよごれを取り除くには清掃補助用具が必要不可欠です。

歯と歯の間 歯間部 のお掃除には、デンタルフロスと歯間ブラシを用います。

 

歯間ブラシは歯と歯の間の隙間にピッタリのちょうど良い太さ(大きさ・サイズ)を選択します。

歯と歯の間に通(挿入)した時にほんの少しだけ抵抗を感じるものが良いでしょう。

 

細すぎると歯間部に汚れ(プラーク)を残してしまいます。

歯間部の大きさは上下・左右・前・奥 で同じ方でも違うので、歯間ブラシのサイズを一種類の太さだけでなく、2~3種類( 例えば 3S と SS と M とか)のサイズをご用意下さると良いでしょう。

 

太すぎる場合は歯肉を傷つけたり隙間が大きくなりすぎてしまったりするので、これまた注意が必要です。

あと、歯周病が改善して来ますと歯肉が引き締まり、隙間の大きさが変わって来ますので、サイズの変更が必要です。

 

歯間ブラシのサイズの選択にお悩みの場合はご相談なさって下さい。

 

合うサイズが見つからないという場合もご相談なさって下さい。

 

4S  SSS  SS  S  M  L  LLと取り揃えてございます。

 

清掃補助用具をお使いの時は優しく、力任せにせずにゆっくりとお願いいたします。

 

今までお使いでない方は歯科医師から指導を受けるようにしましょう。

 

1 2 3 4 5 6 7 8